認定試験について

認定試験概要

日程 毎年2回実施(5月下旬・11月上旬)
試験方法 択一式の学科試験(全100問)
試験会場 ・5月受験地:大都市
(北海道・東京・名古屋・大阪・鈴鹿・福岡など)
・11月受験地:全国各都市
(北海道から沖縄まで)数十箇所
受験料 既卒:15,000円 学生:10,000円

※現在、既卒者・認定校会場にて受験できない学生の方はWeb試験のみ実施しております。 詳細は受験申請よりご確認ください。

試験範囲・試験科目

出題範囲
① 食の機能と健康の科学
② 「問題解説集第5版」の中の問題
③ 過去3年間の認定試験出題問題(日本食品安全協会ホームページに公開)

科目(出題数100)
保健機能食品総論
保健機能食品各論
医薬品と食品の相互作用
病態解析と臨床検査
病態と栄養管理
食品の安全性
食品の表示
関係法規

「食品と栄養」の生化学的問題及び「関係法規」は各科目の問題にも含まれます。

※ 認定試験のための書籍について
・テキスト:「保健機能食品学」または「食の機能と健康の科学」
・問題集:「問題解説集第5版」

「食の機能と健康の科学」をお持ちの方は「食の機能と健康の科学(追加資料)」 が必要です。

※令和5年度より、新テキスト「食の機能と健康の科学」を中心とした出題とな ります。但し、出題問題の内容・難易度は毎回重要な部分は同じでありますので 出題範囲①及び②の同類又は類似の問題が出題されるものと理解してください。

追加資料
「保健機能食品学」正誤表(対象:平成29年4月30日発行)

「食の機能と健康の科学」(追加資料)

「食の機能と健康の科学」正誤表(令和5年11月更新)

問題解説集第5版の正誤表(令和5年3月更新)

受験資格

受験資格(以下のいずれかに該当する方)
1)認定校単位取得者 ※1 
2)医師 歯科医師 獣医師
3)6年制薬剤師
4)BIO-S フードサイエンス終了者(大学生、大卒)
5)受験資格審査合格者(大学院卒業)
6)修士以上の取得者で下記資格を有する者
・4年制薬剤師  ・臨床検査技師
・管理栄養士   ・栄養士
・保健師     ・看護師
・鍼灸師     ・理学療法士
・作業療法士   ・食品衛生監視員
・その他:受験資格審査※2で受験が可能になる場合がございます。

※1:認定校の一覧はこちら

※2:受験資格審査についてはこちら

過去3年間の出題問題

過去3年間に出題された問題はこちらからご覧ください。

受験資格のない方

受験資格をお持ちでない方は各種講座受講・確認試験を受けて受験資格を取得できます。

受験資格取得までの流れ

管理士になるまで

※以下に該当する方は「①食と健康の基礎講座」「②受講資格確認試験」が免除となります。

各講座、受講資格確認試験についてはこちらからご確認ください。